ビザ申請サービス
行政書士法人ACROSEED

難民申請の振り分け制度とは?

難民認定申請のQ&A
外国人ビザ申請サービス(個人のお客様) > 事例一覧 > 難民申請の振り分け制度
難民申請の振り分け制度とは?
ニュース等でご存じの方も多いとは思いますが、難民申請を不正に利用して日本での就労に利用しようとする案件が増加していました。

 この背景として、2010年3月以降は難民申請者の生活安定を目的に、難民認定の申請から6か月経過後はその認定手続きが完了するまでの間は就労を許可していたためです。

 そのため、不法就労等で退去強制が命じられたものであっても、虚偽の難民申請を行うことにより日本での滞在を長引かせ、日本での就労を可能とする期間を作り出そうとする制度の濫用が多くみられました。

 このような申請を行う者の中には難民申請が不認定とされたのちも意図的に虚偽の難民認定を繰り返して行政訴訟にまで持ち越すなど、本来の難民保護に支障が生じる事態にもなりかねませんでした。

 このような事態を打開するために設けられたのが、「難民申請の振り分け制度」です。これは難民認定申請の案件を申請から2カ月以内に分類して、その重要度に応じて対応方法を変えるものです。

分類 振り分けのめやす 振り分け後の対応
A案件 ・難民である可能性が高いと思われる案件
・本国情勢により人道上の配慮を要する可能性が高い案件
速やかに「特定活動」6か月(就労可能)を付与
B案件 ・難民の迫害事由に明らかに該当しない事情を主張している案件 在留の制限
C案件 ・再申請で正当な理由なく前回と同じ主張を繰り返している案件  
D1案件 ・本来の在留資格の活動を行わなくなった後に難民認定申請をした人
・出国準備期間中に難民認定申請をした人
「特定活動」3か月(就労不可)を付与
D2案件 ・D1以外の人 ・当初6か月間 「特定活動」3か月(就労不可)を2回付与
・上記6か月経過後 「特定活動」6か月(就労可能)を付与

 この振り分けとその対応に変化をつけることにより、不正な難民認定申請が減少しています。

難民認定申請のQ&A一覧

難民認定の流れについて教えてください
難民認定の在留資格について教えてください
難民認定申請の必要書類について教えてください
仮滞在許可とは
一時庇護上陸許可とは
難民認定申請と審査請求について教えてください
難民申請の振り分け制度とは
難民認定が許可された事例
難民認定申請の不許可事例
人道配慮による在留許可事例
難民申請中ですが、日本人との結婚と難民申請のどちらを優先させたらよいでしょうか。
難民申請中に「日本人の配偶者等」または「永住者の配偶者等」への変更申請を行い、不許可となった場合にはどうなりますか。
留学の在留資格で滞在していましたが、週28時間以上のバイトをしていたことが原因で在留期間の更新が不許可となりました。日本に残るために難民申請を行いましたが、このような場合でも問題ないでしょうか。

Googleの口コミに頂いたお客様の声

外国人の日本永住ビザ申請

開業1986年、業界最多33,000件のビザ申請実績

許可率99.2%、多くのお客様に支持された安心サービス

交通費ご負担なし!一律価格で全国対応

難しい案件、不許可案件の再申請も許可実績多数

追加料金なし!明瞭な料金システム

不許可の場合は無料再申請で許可取得まで徹底サポート

ACROSEEDの業務実績
ACROSEEDがお客様に選ばれるわけ
お客様の声を見る
無料相談

無料相談・お問い合わせはお気軽に!(全国対応)

1986年の開業以来、日本入国や不法滞在でお悩みの方に出入国在留管理庁での各種手続きを40年近くサポートしています。

電話相談、メール相談、オンライン相談、ご来社での相談が可能です。また、英語・中国語対応も可能です。

法人向けサービス


ご依頼の多いサービス


個人向けサービス

1.サービス概要

2.ビザの種類別

3.手続き別サービス


Q&A


ACROSEEDについて