
家族滞在で日本に滞在しています。日本国外の企業との契約に基づいてリモートワークしても大丈夫でしょうか。
コロナウイルスの影響でリモートワークも聴き慣れた言葉になってきましたね。 結論から申し上げますと大丈夫ではありません。外国人が日本に来日・居住して「日本国内で」リモートワークをする場合には、会社で働くのと同様の就労ビザが必要です。この場合会社が国内国外は関係ありません。働く場所によるのです。これが認められるのであれば海外勤務の外国人でリモートワークの外国人はすべて日本に来れることになってしまいます。
日本人や、日本在住の外国人が海外でリモートワークを行う場合にも渡航先の国・地域が定めるビザが必要であるの考え方は同じです。
逆に日本の就労ビザは「在留資格」なので、来日せずに「海外で」リモートワークをする場合にはビザの発給自体が必要ありません。 その為、企業側からすれば雇用関係を結び、給与から源泉徴収のみ行えば、海外在住の外国人リモートワーカーの雇用が可能ということになります。
あなたが家族滞在の資格外活動を取得していなければそれば、在留資格資格の取り消しの原因にもなりかねないので気をつけて下さい。
関連ページへのリンク
家族滞在ビザ / 資格外活動許可 / 無料相談に進む