
私は中国で会社を経営してます。高度専門職ポイント表のポイントは80ポイント以上あるようですが、高度専門職の在留資格は取得できますか?
「高度専門職」の在留資格取得要件は、入国管理局が定める高度人材ポイント制度で70ポイント以上を獲得することとなっています。
高度人材ポイント制度は「高度学術研究分野」「高度専門・技術分野」「高度経営・管理分野」の3つの区分に分かれ、学歴・職歴・年収・年齢・その他のポイント項目が用意されています。
該当する項目を算定していき70ポイントが取得できれば、高度専門職の在留資格が得られます。
そして経営者向けのものが高度専門職ハになります。 しかし、在留資格の対象は日本で会社を経営している方や日本の一部上場企業など規模の大きい会社の管理職の方など向けの在留資格ですので、 いくらポイントを満たしていても、日本の会社に所属していない(日本に在留する根拠がない)のでは当然に取得することはできません。
なお、高度専門職取得のメリットとしてはいくつかありますが、代表的なもので5年の在留期限がもらえることと、永住許可申請の要件緩和です。
永住については通常10年日本に住んでいることが要件ですが、ポイント70以上で3年、ポイント80以上は1年です。
関連ページへのリンク
高度人材ポイントで永住権を取得するには / 無料相談に進む